easy-to-go’s diary

ハジメの素敵ライフのススメ & 世界と楽しく付き合う方法

静岡県中部地域の茶農家からカフェまで29店舗参加の「するがヌーン茶」プロジェクト開催!概要・店舗を紹介

静岡県中部エリアの観光地域づくりに取り組む公益財団法人するが企画観光局は、2024年11月1日(金)から「するがヌーン茶」(読み方:するがヌーンティー)プロジェクトを実施します。

スポンサーリンク

 


するがヌーン茶プロジェクトとは

2種類以上の静岡茶と、スイーツを組み合わせたアフタヌーンティーで楽しんでもらうことを目的としたプロジェクトです。するが地域ならではの静岡茶の多様な味わいと、こだわりのスイーツのペアリングを堪能できるよう、参加店舗がそれぞれ独自のメニューを開発しています。
日本のお茶の4割近くを生産している静岡県の中でも、中部エリアにあたる「するが地域」は多くの茶畑が点在し、気候風土に適したお茶つくりが行われています。また、全国で生産されたお茶を製茶して出荷するお茶の集散地でもあり、合組技術(ブレンド技術)が高いことも特徴です。産地の違いによるお茶の魅力や、高いブレンド技術による美味しいお茶を味わうことができる、するが地域ならではのアフタヌーンティーで、お茶の世界をお楽しみください。
スタート2年目となる今年は、新規7店舗が加わり、静岡県中部の茶農家、製茶問屋、カフェなど29店舗で開催します。

するがヌーン茶 概要

■開催期間
 2024年11月1日(金)~2025年2月28日(金)
■開催エリア
 静岡県中部(するが)地域
 (静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町
 川本本町)
■開催内容
 静岡茶2種以上とスイーツを組み合わせたアフタヌーンティー
 を提供
■店舗数
 29店舗
■備考
 ・するがヌーン茶巡りにピッタリなパンフレットを配布
  (各店舗・観光案内所など)
 ・参加店舗はオリジナルの旗が目印
 ・オリジナルステッカーをプレゼント(数量限定)
■公式ホームページ
 https://suruga-noontea.com

参加店舗の情報は、公式サイトのほか小冊子型パンフレットで紹介
しています。今年から、参加店舗は急須がモチーフの可愛らしい
旗を掲出しますので、それを目印にするがヌーン茶巡りをお楽しみ
ください。
また今年は、するがヌーン茶を注文すると、先着でオリジナル
ステッカーをプレゼントします。さらにホテルペア宿泊券が当たる
インスタグラムハッシュタグキャンペーンも実施します。

するがヌーン茶プロジェクト
参加店舗紹介

全29店舗のうち、4店舗を紹介します。
他の店舗やメニューの詳細は、するがヌーン茶公式ホームページをご覧ください。

■GOOD TIMING TEA
・メニュー: 和の国 価格2200円

静岡市俵峰さんの煎茶は、華やかな香りとゆっくり染みわたる上品な甘みが特徴で、駿河竹千筋細工の籠で美しく盛り付けた、老舗「大黒屋」の和菓子にぴったりです。
1杯ずつ丁寧に急須で淹れるお茶と共に、見た目も贅沢なひとときをお過ごしください。

■清照由苑
・メニュー: 遊月(ゆうづき) 価格2500円

お茶も菓子もすべて自家製の特別なセットで上質な食体験をお楽しみいただけます。優しい口当たりの煎茶には、お茶の花を使った塩かりんとうや、琥珀糖、最後にいただく抹茶は、練り切りゆずの香りが絶妙にマッチし、口の中に広がる風味にうっとりすることでしょう。

■茶菓子屋今コンチェ
・メニュー: チョコレートと静岡茶のアフタヌーンティー 価格2500円

香り高い新世代の静岡茶と濃厚で風味豊かなチョコレートのコラボレーションです。
「もなか」や「あんこ」など和素材の味わいやチョコレートの香りと甘さに、お茶が絶妙に調和します。

■日本平夢テラス 茶房夢テラス
・メニュー:3種飲み比べ&スイーツセット 価格2000円

季節の練り切りには煎茶、夢テラスマカロンには丸子和紅茶、四季の吹き寄せ菓子には香ばしい香りのほうじ茶をペアリングしました。静岡の多様なお茶3種の飲み比べで、奥深いお茶の世界とスイーツの出会いをお楽しみください。

公式関連リンク

■するがヌーン茶公式HP
 https://suruga-noontea.com
■公式Instagram「するとら」
 https://www.instagram.com/suruga_traveler/

■Visit Suruga公式HP
 https://www.visit-suruga.com/
■Suruga公式Instagram
 https://www.instagram.com/visit_suruga.jp

まとめ

するが企画観光局は、2024年11月1日(金)から「するがヌーン茶」(読み方:するがヌーンティー)プロジェクトを実施します。産地の違いによるお茶の魅力や、高いブレンド技術による美味しいお茶を味わうことができる、するが地域ならではのアフタヌーンティーで、お茶の世界をお楽しみください。