2024年12月14日(土)に東京・神楽坂にオープンするdacō?にて、生ドーナツでお馴染みブリオッシュ生地の、さらなる可能性を追求した新食感ドーナツ「ナポリドーナツ」を新たに発売します。
dacō?はオーナーシェフ平子良太氏が手掛ける、福岡発祥ベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」のアナザーブランド「dacō(ダコー)」と、生ドーナツ専門店「I'm donut ?」を融合させた最新ブランドのベーカリーカフェで、東京都内2店舗目の出店となります。
「ナポリドーナツ」は、I'm donut?の生ドーナツでお馴染みのブリオッシュ生地を、特注のピザ窯で高温で一気に焼き上げた、新感覚ドーナツです。1年以上の試行錯誤を経て、これまでのドーナツの枠を超えた驚きの新食感に辿り着きました。
スポンサーリンク
ナポリドーナツ開発秘話
生ドーナツというジャンルを世に広めるきっかけとなったオーナーシェフの平子氏が、そのブリオッシュ生地の更なる可能性を探求し、またイタリアンシェフとしての経験とアイディアを活かして開発されました。まだ表現しきれていないこの生地の魅力と可能性に課題感を抱いており、さらなる”爆発力”に昇華できないか日々模索していました。
dacō?が神楽坂に出店が決まったあと、食文化豊かなこの地で、改めてシェフとしての原点である「イタリアン」に立ち返り、ピザ窯で焼き上げることに挑戦しました。
ナポリドーナツ
特徴と名前の由来
ピザ窯で高温短時間で焼き上げることで、ピザ生地のような生地を勢いよく膨らませることに成功し、また生地の発酵時間やリングのサイズを調整することで、納得のいくドーナツに辿り着きました。外側は少しパリッと香ばしく、中はしっとりとした柔らかさと口溶け感を兼ね備えた、まるでピザの耳のような新食感のドーナツは、小麦本来の味わいと香りを存分に楽しんでいただけるよう、ほんのり優しい甘さのグレーズコーティングで、シンプルに仕上げています。
火入れの時間や温度を繊細に調整することで生まれる香ばしい焼き目は、美味しさの象徴かつ職人が追求するこだわりの形です。これまでのドーナツでは生み出すことができなかった独特の香ばしさをプラスし、商品の魅力を更に引き立てます。
ピザの耳のような香ばしい香りと軽い食感の仕上がりであることなどから「ナポリドーナツ」と名付けられました。また、ナポリという聞き馴染みのある言葉で表現することで、このドーナツがイレギュラーではなく、1つの食文化として受け入れられておらえるように、という想いも込められています。
見た目のインパクトと、手にしたときの驚きの軽やかさ、頬張ったときの食感は、召し上がる方によって、様々な感想や表現が生まれる独特で魅力的な新作ドーナツです。
ぜひdocō?神楽坂にて、この新食感を堪能してください。
dacō?神楽坂について
ダコーのパンやドリンクとアイムドーナツ?の生ドーナツを両方楽しめる最新ブランドの都内2店舗目です。神楽坂店ではピザ窯で焼き上げた新作ドーナツ「ナポリドーナツ」をリリースし、限定販売します。ダコーのパンは惣菜系を中心に約40種類、ドリンクは約20種類、ドーナツは人気のI'm donuts?をはじめ、いちごチョコカスタードクリームなどの、店舗限定の商品を合わせて常時約10種類の販売を予定しています。
■店舗名
dacō?神楽坂
■住所
東京都新宿区神楽坂6丁目67-1希神楽坂ビル1階
■オープン日
2024年12月14日(土)
■営業時間
10:00~19:00
■定休日
不定休(Instagramにてお知らせします。)
■Instagram
daco.pan
■アクセス
神楽坂駅から徒歩5分
飯田橋駅から徒歩約10分
まとめ
東京・神楽坂にオープンするdacō?にて、生ドーナツでお馴染みブリオッシュ生地の、さらなる可能性を追求した新食感ドーナツ「ナポリドーナツ」を2024年12月14日(土)から新発売します。外側は少しパリッと香ばしく、中はしっとりとした柔らかさと口溶け感を兼ね備えた、まるでピザの耳のような新食感のドーナツは、小麦本来の味わいと香りを存分に楽しんでいただけるよう、ほんのり優しい甘さのグレーズコーティングで、シンプルに仕上げています。新感覚ドーナツ、ぜひお試しください。