easy-to-go’s diary

ハジメの素敵ライフのススメ & 世界と楽しく付き合う方法

何気ない日常!我が家の親子関係を考えてみた!娘に反抗期が無い?その理由は?

先日、ユーチューブで何のセミナーか忘れましたが、子供の反抗期を親が講師に相談するような動画を拝聴しました。子供が勉強をしない、子供がゲームばかりしている、子供の学校でのテストの点数が悪い、子供の成績が伸びない等が原因ですぐに怒ってしまうという親からの相談で、子供との関係が悪くなってしまって困っている件について参加者は主に母親でしたがセミナーを受けていました。昭和、平成、令和と時代が移り変わっても親の子供に対する考えは変わってないことに驚きました。子供が反抗期なり非行に走るなんて言うのは昭和の時代の産物だと思っていたのですが、令和になった今でもまだ同じことが繰り返されているとは本当にビックリでした。

1. 私の母親の場合

親は子供のことをどのように思っているだろか。子供を親の所有物と思っているのか、子供を1人の人間として見ているのか、これは大変重要なことだと私は思っています。私の経験をお話しさせていただきますと、私の母親はとにかく口うるさい人で、学校から帰ると宿題の有無を聞いてくるし、テレビを見ているとすぐに宿題は終わったの、勉強しなさと言って、怒らているイメージしかありませんでした。もちろん学校のテストで酷い点数を取ると鬼の形相のごとく怒られたのを記憶しています。これは典型的な子供を親の所有物と思っている親の子供への対応です。なぜ怒るのか、親自身の欲求が満たされないからです。自分の思っている通りに子供が言うことを聞かないからです。そうなってしまうと子供は自分の為ではなく親の機嫌を取るようになります。一番の理由は親に怒られないためでしょう。そのまま育ってしまうと人から何か言われないと動かない人間になってしまって子供にも良いことはありません。すなわち自分の頭で考えなくなるからです、例えば母親にこの大学に行きなさいといわれてはいと返事をしてしまうことです。子供自身の考えはなく、人の頭で考えられて言われたことを行動し、自分の頭で考えて行動しなくなるからです。指示待ち人間になってしまいます。自分で考えて自分で行動する基本的なことができない大人になってしまう可能性大です。

2. 実際、自分が親になっての子供との関係!

結婚して自分の子供ができました。但し私は子供を自分の所有物と思ったことは1度もありません。赤ちゃん~幼稚園位まではまだ小さいですから感覚的には自分の所有物との感覚はあったかもしれませんが、小学校入学位からは1人の人間として見ながら一緒に生活をしてきました。その様に子供に接していると私は子供に怒ったことがありません。もちろん褒めることはありますが。もちろん勉強しなさいなんて一度も言ったことはありません。言わなくてももちろん子供は勉強します。なぜならそれは親の為ではなく自分の為だということを理解しているからです。テストの点が悪ければ励まして次回は頑張ろうと。逆にテストの点が良ければもちろん褒めてあげれば良いだけです。それ以上、それ以下でもありません。怒るということは親の欲求が満たされていないからです。但し怒りはしませんが注意はします。怒ることと注意することは基本的に違うと思っていますので子供が親を怖がることはありません。たまには家の手伝いをしてねといっても聞いているのか聞いていないのか判りませんが、ちょっと用事をお願いしてもイヤな顔はしません。もちろんやってくれます。1人の人間として親から見られていることを判っているからだと思います。そのような状況なので我が家の娘に反抗期はありません。もちろん親子で外出もします、娘は今高校生です。

3. 私が思う子供と付き合う方法!

1人の人間として接してあげればそれで良いと思っています。尚、子供を尊重しています。対等とはいかないと思いますがそれに近い関係が一番良いと思います。我が家の場合は子供とはほぼ対等に接しています。考えていること、思っていることほぼ何でも話しをします。時にアドバイスも求めてきます。こう考えているんだけどどう思う。何かアドバイスはあるといった具合いです。その逆もあります私が子供にこれでどうと聞く場合です。子供はきちんと答えてくれます。

4. 最後に

ユーチューブの動画の中で講師の方が言っていましたが反抗期があるのは世界中見回しても日本だけだそうです。今はどうか判りませんがちょっと前は日本の子供は大人しいと言われていました。又日本人の評判は大人しいが定番です。それは上記述べたことが起因すような気がします。子供は親の所有物という考え(思想)は、代々受け継がれてきてしまっている習慣のようにも見えます。自分の親もそうだった、自然と親と同じことを自分の子供にしているということに気づくべきだと思います。なぜ子供に怒るのか、なぜ子供は反抗するのか、どうすれば親の言うことを聞くかではなく1人の人間として接してあげれば自然と問題は解決すると思います。子供は親が思っているよりはるかに親の言動、行動を覚えています。子供を1人の人間として見てあげらるように親の言動、行動を変える必要はあるでしょうね。